今回はブログタイトルについてのお話です。
なかなか決まらなかったブログタイトル。ネーミングセンスがないのも原因でしたが、根本何について発信していきたいのかが定まっていなかったことが大きな要因だったと思います。
私の強み…。
発信したいこと…。
母親として過ごしてきたこれまでの経験が、誰かのお役に立てたらいいな。
そんな想いが固まって、子育てに奮闘するママへ向けてのコンテンツを作ろうと思い立ちました。
ブログと子育ての両立ってむずかしい!
そもそも何を発信しようか、私に何が発信できるのかふんわりしたまま突き進んできたので、ホントに記事を更新できずにいました。
次女0歳児育ててるし、なかなか時間とれないんだも~ん
と開き直ったり…。
だけど、やると決めたのにやれない自分にイライラするし、ブログに集中してる時に次女に泣かれてイライラする自分も嫌だし…。しばらくブログ執筆が進まずに他のことに時間を費やす毎日を送っています。
私はこれから何を目指して進んだらいいのだろう。
頭の片隅でそんなことを考えながら、気が付けば夕方になって慌てて夕食を作って、帰宅した長男長女が騒がしくイライラしながら消灯といった毎日の繰り返し。
私の機嫌が悪いときまってみんなの機嫌が悪いんですよね。逆に私が機嫌よく「おかえり!」と出迎えられた日はみんなが笑顔で家庭の中が良い雰囲気になるのです。
もしかして、家の空気は私の機嫌の良し悪しにかかっているのでは…。
そうなんです。私の笑顔が家族みんなの笑顔だったんです。
保育園に預けて働くってすっごい労力
ブログを始める前は、時短のパートをしていました。
はじめて子どもを保育園に預けて働く事を経験して思いました。
みんな涼しげに働いてると思ったら、ワーママってめちゃ大変じゃないか
預けたばかりの幼子は、うわさ通りに病気の洗礼を受けました。職場についたとたん「〇〇ちゃんがお熱です。」と保育園から電話があって即退社…。
休んで申し訳ない。その気持ちが私を突き動かすように仕事も無理をするようになりました。
結果、メンタルバランスを崩してしまいました。保育園に子どもを送り出していざ職場へ行こうと車に乗ったら、涙が止まらなくなり仕事に行けないことがありました。
その事をきっかけに、少し心と体を休めて無理のない時間で再就職。子育てと仕事のバランスを考えながら、自分が無理していないかな?と自分を振り返りつつ息抜きもちゃんとする。そうしてバランスを保てるようになると、仕事のやりがいも感じられるようになりました。
楽しそうに仕事の話をする私を見て、長男は「お母さんと同じ仕事がしたい!」と言うほどでした。
以前勤めていた福祉の職場で、上司から言われたひとことが印象的です。
自分が幸せでいないと、誰かを幸せにすることは出来ないものだ
幸せを提供する側は、まず自分自身が幸せでいなければならないと教わりましたが、今はそれが良くわかります。
ママは自然と子ども中心になりがちです。うっかりしてると自分のことは後回し。時間がないので自分のケアなんてやってる時間はありません。そうして色んなものが積み重なって、気付いたら心のバランスを壊していた、なんてことを経験しているママはもしかしたら多いのかなって思います。
自己犠牲なんて何にもならないですよね。ママを含めみんなが幸せでいられることが大切です。
ママにこブログに込めた想い
ママは、子どもの為にがむしゃらに自分の時間を費やしてしまいがちです。しかし、そのママ自身が充実して幸せを感じられていなければ、子どもは幸せではありません。自分が子どもの頃を思い出してみたらどうでしょうか。
ママがにこにこして生活できる情報を発信したい
そんな想いから、このブログ名に決めました。
まずは自分のメンタルケアが大事です。かくいう私も完璧にメンタルケア出来ているわけではなく山あり谷ありです。
怒って学校へ送り出した後、自責の念に駆られながらこのブログを執筆していたりする未熟なママです。
まとめ
ちなみに、私は子どもに「ママ」ではなく「お母さん」と呼んでもらっています。
理由は、なんとなく耳なじまないからというだけです。
まあ、語呂的にママにこになってしまいましたが…。
ママって呼んでみたい長女と、呼ばせたくない私で時々わちゃわちゃしております。長男はもうママは恥ずかしいだろうから呼ばないはず!
何だか「ママ」はむずがゆい私がつけた渾身のブログ名のお話でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。